fc2ブログ

諏訪_仏法寺の銀杏'18

スマホの場合はインターネットorPCモードで見て下さい。黒地に緑字です。
11月14日朝、宿泊したテラス蓼科の玄関前に9時集合で
初めて1デイトリップに連れて行ってもらいました!

この日は山梨県の昇仙峡と県立美術館ですが、その前に
近場の紅葉が見頃な場所として、諏訪市内の仏法寺
(仏法紹隆寺)に立ち寄ってくれました。

遠くから、山の手に黄色に輝く大銀杏が見えていました。
門の手前から見上げた写真。
DSC_5482PS4.jpg

門をくぐって境内の風景。ハラハラと散りつつある葉が見えるでしょうか?
DSC_5558PS4.jpg

大きな銀杏の木、右に回って少し離れてやっと撮れた全体。
樹齢220年程度、幹の周囲は4mを超えるとの看板がありました。
DSC_5554PS4.jpg

門に向かう方向から
DSC_5490PS4.jpg

門を入って、その左から
DSC_5517PS4.jpg

地面は殆ど見えません!黄色い絨毯が敷き詰められた境内も綺麗でした!
最高の見頃タイミングと思います。運転手さん兼案内役さんに感謝感謝!
DSC_5512PS4.jpg

反対側から見ても、一面の銀杏の落ち葉!
DSC_5502PS4.jpg

朝陽を浴びて、とても綺麗でした!
DSC_5519PS4.jpg

銀杏って、葡萄の房の様に実るのですね?初めて見ました!
DSC_5507PS4.jpg

手を清める水は、亀の口から出るようですね。
手水舎チョウズヤと呼ぶとのことです。
DSC_5533PS4.jpg

庭木の緑葉の上にも黄色い模様が!
DSC_5563PS4.jpg

塀の外には、見頃のモミジが1本!
DSC_5565PS4.jpg

赤い葉、黄い葉、緑の葉、コントラストも綺麗でした!
DSC_5571PS4.jpg

後日WEBをみたところ、このお寺は西暦806年頃に征夷大将軍、
坂上 田村丸によって開基されたとのことで由緒あるお寺でした。
9時40分過ぎに、仏法寺を出発し、昇仙峡に向かいました。
以上です
スポンサーサイト



テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

tag : 銀杏

プロフィール

アスパラくん

Author:アスパラくん
写真と旅行、そして美味しい食べ物が大好きな愛知県民です。美しい所を、美しい時に訪ね、この眼で見て感動し、写真に撮って皆さんにも見て欲しい。そんな想いで、旅行を楽しんでいます。感動を少しでも伝えあうことが出来き、皆さんの旅行計画などの役に立てば嬉しく思います。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
キーワード

紅葉 雪景色 新緑  雪山 黄葉 夜景 田植え 棚田     初夏 世界遺産 田圃 富士山 日の出 夕日   水芭蕉 初秋 星空 霧氷 葡萄畑   枝垂れ桜 小鳥 遺跡 花桃 稲刈り 合掌造  朝焼け 山歩き 水鏡 光芒  藤棚 茅葺屋根 祭り 落葉松 御嶽山  ライトアップ  合掌造り 川下り 草紅葉 山車 ソバ畑 しだれ梅 ワイナリー  日の入り  蒸気機関車 登山 サツキ ワインヤード  水映り ブナ林 そば畑 氷河 渓谷 茅葺 桜、 シドニー 稲架かけ ツツジ ラベンダー 日出 竹灯り  雲海 ニッコウキスゲ 落ち葉 絵画 蕎麦 氷瀑 コブシ 立ち枯れの木 チロル   夜祭 渓流 鉄道 SL 氷の造形 お茶畑 列車 床もみじ 温泉 モネ ジャガイモの花 キツツキ 新年 ダイヤモンドダスト  幻日 雷鳥 ホタル   睡蓮 花弁の絨毯  二輪草 朝露 稲田  動物園 わさび田 おひさま 道祖神 じゃがいもの花 ビール麦 電飾 イルミネーション 月明かり イチョウ ブルーベリー 年末 林檎の花 フェルメール りんご 福寿草 アヤメ 赤そば 大垣市 ダム 冬、 雪景色、  航空写真 公園 紫陽花 銀杏 ススキ 蒸留所  氷の像 夏山 ニッコウキスゲ 港町 宮殿 シモツケ草 白馬三山 ツララ 流氷 カタクリ 夕焼 夕陽 梅園 白鳥 陽光桜 オジロワシ 展望台 水族館 クルーズ 欧州の旧市街 鍾乳洞 雪下ろし 年賀 月明り モルゲンロート 夜桜 晩秋  ヒヨドリ メジロ 山藤 深緑 枝垂れ桃 春の花 宿場 庭園 白藤 鵜飼い 砂丘 吊り橋 北アルプス 高原 お花畑 欧州アルプス 河津桜 

FC2カウンタ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR