乗鞍高原の秋'15
標高約1500mですから、紅葉の見頃は過ぎていますが、
暖冬のお蔭で残り香あり!
朝食前に高原を一巡り。まずはマイメ池です。
池の奥から乗鞍岳を見た風景です。朝日の当たった乗鞍岳が
未だ日陰の中のマイメ池に綺麗に映っていました! @6:50

池の水面のアップ。風が無く綺麗な水鏡、雲の質感も

マイメ池まで日が射してきました。水鏡の映像が目立たなくなりますね!

マイメ池の手前から奥向きに映した風景。靄が少し!

散歩に来たワンチャン、可愛い服を着て写真に応えてくれます!

ドジョウ池です。秋らしい雲の青空!少しゴチャゴチャ感ありますね!

ドジョウ池の道向かいの草原。ススキと草紅葉!未だ秋!

ペンションに戻って、口コミ通りの豪華な朝食を楽しんだあと、
国民休暇村の近くに行ってみました。橋から見た乗鞍岳! @9:11

牛留池の展望台から定番の写真!

その裏手には、奇妙な形の木!

高原を後にし、帰り道は奈川度ダム経由としました。
周辺の山の紅葉!

ダムから下流側の紅葉!

予想通り派手な紅葉には巡り合えませんでしたが、ちょっと渋目の秋を
撮ることができました! そして今回の主目的の美味しい料理と温泉を
口コミ通り楽しむことができました!ツインマーベルグさんありがとう!
この後は再びダムの上を通って高山に向かい、せせらぎ街道の紅葉を
楽しむ経路で帰りました。次回報告予定です。
以上です。
美瑛の秋'15#4
望岳台へ紅葉を求めて訪れました。
最初の一枚は望岳台から十勝岳を見上げたもの。
昨日からの雨は、山では雪だったのでしょうね。綺麗でした!
紅葉は,黄色は目立ちましたが赤色は疎ら。未だ早かったかな?

ここからは撮影順に紹介します。
午後、望岳台へ向かいましたが、先ずは途中の青い池に寄りました。
曇天から雨が降り始め、池もやや白っぽい印象です!

深みの場所は、多少濃い青いろに見えます!

入口方向を振り返って。右手の岸沿いに道があり、こちらに来ます。

その後、十勝岳の登山口でもある望岳台へ。天候は回復傾向で
昨日と思われる雪をまとってやまは綺麗でした!赤色も所々に見えます。

陽が射して来ました!

青空も出て来ました!

青空に、十勝岳の雪が引き立ちます!

この後、十勝岳を20分程登って行きましたが、再び雨が降り出して
急いで駐車場まで戻りました。駐車場に着くと一気に土砂降り!
前が見にくいほどになってビックリ!
また、数年前に来た時は売店があったのですが無くなっていて、
トイレだけが建っていました。ちょっと淋しい思いで美瑛に帰りました。
以上